子どもの話相手?

学校が教育機関としての役割をはたしていくために、相談窓口を紹介したり校内にもカウンセリングルームを設けるようになりましたが、専門知識を備えた厳選されたカウンセラーで人格的にも申し分なくても、なんとなく話しにくかったりその場限りの話しかできていない場合もないでしょうか?

最近は、ひとりひとりに配布された端末を通じて、先生に相談できるシステムができたそうです。

ただ、深刻な悩みの場合、先生も受け付ける余裕がない場合もあり、子どもにとっても特にいじめに関する内容は、いわゆる「チクった。」といわれることを恐れる場合も考えられます。

問題が起きた子どものために、学校以外の公共の「相談窓口」も紹介されるでしょう。予約がされた時に初めての場所に出向いて相談できる機会を見つけるのも、悩んでいる子どもにとっては難しかったりします。それに、今、すぐ相談したい場合、頼りにできる相談場所は、今のままで十分といえるのでしょうか?

美容師さんが、そういう相談にのったりピアノの先生が相談にのるということもあるようです。

小売店の店主をしている人も、そういう心がけも含めてお店を開いている場合があるそうです。

先生でもなく、お店のあの人にでもなく、家族の誰かにでもなく、その時だけの関係で話したいことがあれば、どうぞ、何か力になれるんじゃないかなと思っています。

ネットが使えるようになった今、子どもさん自身が、出会える機会を広げても良いのではないかと思います。


気分を変えるfeelingぴあの

feelinngぴあのでは、 小学生、中学生、高校生、その他の学校に通うお子さまと そのご家族からの相談を無料で 受け付けています。 たとえば、 毎日、通っていた学校に行けなくなった。 学校や家で困っていることがある。 クラスになじめない。 そんなお子さまを見ている ご家族もつらいでしょう。